WebView2 のよくあるご質問

2023/05/23 本記事公開2023/08/28 更新 : WSUS による WebView2 Runtime の更新制御を追記しました。2024/03/04 WebView2 Runtime に依存する Microsoft 365 製品を追記しました。 みなさんこんにちは。日本マイクロソフトの IE/Edge サポートチームです。 今回はお客様からよくご質問をいただく Microsoft Edge WebView2 (以下 WebView2) のお話をお伝えしたいと思います。 最近では WebView2 Runtime を利用する WebView2 アプリケーションも増えており、その折に端末に勝手に WebView2 Runtime がインストールされているのはなぜか?といったお問い合わせをよくいただきます。 WebView2 Runtime と WebView2 アプリケーショ...

Read more

Microsoft Edge の更新制御とサポート範囲について

更新履歴:2023/01/06 更新: UpdateDefault によって WebView2 の更新制御が行えなくなった旨2023/04/27 更新: WebView2 Runtime の強制インストールについては Install ポリシーの設定が必要な旨2023/09/21 更新:ドメイン管理外の端末での更新制御方法について加筆2024/02/27 更新: Edge や WebView2 Runtime がオフラインインストーラーで失敗する場合の切り分けについて みなさんこんにちは。日本マイクロソフトの IE/Edge サポートチームです。 今回はお客様からよくいただく 「Edge の更新制御」と 「Edge のサポート範囲」のお話をお伝えしたいと思います。 通常 Microsoft Edge (以下 Edge と呼称) は自動更新によってバージョンが管理されます。 端末には Edg...

Read more

Wireshark による New Microsoft Edge のトレース取得方法

2020/8/7 更新 : ブラウザーのキャッシュが利用されてキャプチャーに記録されないことを避けるために、InPrivate ブラウズをご利用いただく方法をご案内していますが、InPrivate ブラウズをご利用いただけない場合には、ログ取得前にブラウザーのキャッシュをすべて消去してください。2023/8/28 更新 : 事前準備と環境変数 SSLKEYLOGFILE 追加時について見直しました。 こんにちは。Developer Support Internet チームの大嶋です! 今回は、Chromium ベースの New Microsoft Edge で動作する Web アプリケーションにて、ネットワークに関連する問題が起こった際に、もしかしたら活用できるかもしれない Wireshark を用いたネットワークトレース取得方法の Tips をご紹介いたします。 今回は Wireshar...

Read more

Edge のよくあるご質問

みなさんこんにちは。日本マイクロソフトの IE/Edge サポートチームです。 皆様からいただく Edge に関するよくある質問についてこちらにまとめました。 目次 Edge のバージョンを Edge の UI 以外でコマンドライン等で確認する方法はありますか UI 以外での確認方法について レジストリで確認する方法について Edge のバージョンと WebView2 Runtime のバージョンを揃える必要性はありますか Edge のバージョンを Edge の UI 以外でコマンドライン等で確認する方法はありますか バージョンを Edge 上で確認したい場合は edge://version や edge://settings/help を見ることで判断が可能です。edge://settings/help は更新制御を行っていない場合、ページを開くと自動更新が始まります。 コントロー...

Read more

IE モードのよくあるご質問

更新履歴:2021/05/14 新規2021/05/19 更新2021/06/15 更新2021/06/23 更新2021/06/30 更新2021/07/02 更新2021/07/19 更新2021/07/30 更新2021/10/01 更新2021/10/19 更新2021/10/20 更新2021/11/22 更新2021/12/29 更新2022/06/09 更新2022/08/04 更新2023/05/01 更新 みなさんこんにちは。日本マイクロソフトの IE/Edge サポートチームです。 これまでに「IE モード」について以下の2つのブログ記事を公開していますが、今回はよくあるご質問についてまとめたいと思います。 新しいバージョンの Microsoft Edge の “IE モード” についてhttps://jpdsi.github.io/blog/internet-exp...

Read more

Internet Explorer から Microsoft Edge への移行ガイドライン

2023/02/20 更新: IE ショートカット アイコン みなさんこんにちは! Microsoft は Internet Explorer (以降 IE) デスクトップ アプリのサポートを 2022 年 6 月 15 日に終了することをブログで公開しました。 Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了 Internet Explorer 11 デスクトップ アプリのサポート終了へ! IE モードへの移行を進めましょう! (PDF) Microsoft Edge + Internet Explorer モード Getting Started ガイド これに伴い IE から Microsoft Edge (以降 Edge...

Read more

Microsoft Edge のロールバック方法について

更新履歴:2023/02/27 更新: 同一のバージョンにロールバックを行うと失敗する場合がある件について みなさんこんにちは。日本マイクロソフトの IE/Edge サポートチームです。 今回はお客様からよくいただく Microsoft Edge (以下 Edge と呼称) のロールバックについてのお話をお伝えしたいと思います。 ロールバック手順については以下のドキュメントにまとめられております。 Microsoft Edge を以前のバージョンにロールバックする方法:https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/edge-learnmore-rollback ただしロールバックは前提条件や管理体制などによって選択しうるシナリオが異なります。 そのため、改めてこちらのブログにてロールバックを検討する場合に必要なポイント、やり方についておまとめさ...

Read more

Microsoft Edge on Linux で SSL Key を設定してネットワークトレースを取得する

こんにちは。Developer Support チームの大嶋です。 実は Microsoft Edge は Linux 版もあることはご存じでしょうか?例えば Edge Download サイト の Linux の欄からもダウンロードできます。 今回はその Microsoft Edge の Linux 版 Microsoft Edge on Linux (今回は Ubuntu を想定) で動作する Web アプリケーションにて、例えば事前に ssllogkey を設定し、ネットワークに関連する調査に活用できるネットワークトレースを Linux 上で取得する方法等をご紹介いたします。なお、実際のトラブルシューティングの際は、同時に net-export の取得も併せてご実施ください。 なお、本方法では多くの HTTPS の通信を調査のために見ることも可能であると想定されますが、TLS のバ...

Read more

.NET Framework で TLS 1.1 および TLS 1.2 を有効化する方法 - まとめ -

更新履歴:2022/06/22 更新2023/03/14 ターゲット バージョンについて補足 本記事は Technet Blog の更新停止に伴い、もともとばらばらに存在していた記事を一つのブログに集約/移行したものです。元の記事の最新の更新情報については、本内容をご参照ください。 (※ 2018 年 10 月 11 日に Japan IE Support Team Blog に公開した情報をアーカイブする目的で、Microsoft 社員にて改めて公開しております。) みなさん、こんにちは。 .NET Framework での TLS 1.1 および 1.2 対応について、以前 .NET Framework で TLS1.1 および 1.2 を有効化する方法 という記事を投稿しています。しかしながら、記載の内容がわかりづらいこと、また、記事の公開以降に Update できていなかった点...

Read more

IIS の基本的な情報の自動採取について

IIS サポートチームの大嶋です。本稿では、IIS の事象発生後にまず初期調査のための情報採取の際に利用できる自動採取ツールをご紹介します。 なお、本ツールは OSS となり、我々の技術サポートでサポートするツールではございません。もしツールでの採取に不明点・懸念点や上手く取得できない等ありましたら、まずは手動で以下の採取をご検討下さい。 IIS の調査に必要な基本的なログ情報について 採取方法について 事象を再現します。 上記再現後、 IIS 側のサーバーにて、以下より LogCatcher (.zip) をダウンロードします。 https://github.com/crnegule/LogCatcher/releases/latest ダウンロード後、必ず解凍前に LogCatcherV3.3.zip を右クリックし、[プロパティ] を開きます。 プロパティ [全般] タブ下部...

Read more