新しい Microsoft Edge のアンインストールについて

こんにちは。 今回は Chromium ベースの新しい Microsoft Edge のアンインストールについて紹介します。新しい Microsoft Edge をインストーラーを利用してインストールした場合は、以下の手順でアンインストールすることができます。 [設定] ページからのアンインストール [スタート] ボタンを選択し、[設定] > [アプリ] > [アプリと機能] の順に選択します。または、このショートカット リンク ([設定] の [アプリと機能]) をクリックします。 一覧から Microsoft Edge を選び、[アンインストール] を選択します。次に、画面の指示に従って操作します。 コントロールパネルからのアンインストール タスク バーの検索ボックスに「コントロール パネル」と入力し、結果の一覧から選びます。 [プログラム] > [プログラムのアン...

Read more

IIS の調査に必要な通信系のログ情報について

こんにちは。 IIS サポート チームです! 以前、IIS 上でのトラブル シューティングに役立つ 4 つのログの採取方法について以下の記事を書いてますが、現象の性質によってはこの 4 つのログ + α で調査の前進が見込まれるログがございます。  IIS の調査に必要な基本的なログ情報について https://jpdsi.github.io/blog/web-apps/LogCollection1/ 今回は、IIS の通信に関する現象の調査に役立つログをご紹介いたします。   失敗した要求トレース(事前準備が必要) ネットワーク トレース(現象再現前に、OS 標準のコマンドにて実行) 通信に関する現象と言っても多岐にわたるのですが、以下の様な現象の場合には通信に関する現象として捉えて問題はないと言えますので、「もしかしてクライアントとサーバー間の通信に問題があるのかも」と疑われるよう...

Read more

IIS の調査に必要な基本的なログ情報について

こんにちは。IIS サポート チームです!   弊社にお問い合わせいただくお客様に、スムーズな解決をご提供するためにお役に立てるのではないかということで、今回の記事の執筆に至っています。 さて、IIS 上でのトラブル シューティングをスムーズにするためには、ログをご提供いただき、すぐに IIS の構成や生じている問題を把握することが重要です。場合によっては、ログを見て、即日で解決というケースもあります。 お問い合わせいただいた後、これらの把握のために複数のログを採取いただくようお願いしておりますが、今回の記事で、その採取方法についてご紹介いたします!この手順にて採取した情報を、お問い合わせと同時に弊社にご提供いただければよりスムーズなご支援をお約束いたします! 現象により採取するべきログは異なりますが、ほとんどの現象の調査に対して有効なログ 4 つの採取方法を以下にご紹介いたします。   ...

Read more

Windows Update による新しい Microsoft Edge の配信について

2020/7/1 追記: Chromium ベースの Microsoft Edge の Windows Update による配布を、いままで対象外だった Education や Enterprise に対しても実施する予定となりました。詳細は後述します。 皆様、こんにちわ! 新しい Microsoft Edge のリリースが、来週に迫ってまいりました!また、エンタープライズの皆様におかれましては、新しい Microsoft Edge が Windows Update から自動配信されるって噂があるけど、実際どうなる予定なんだ???と、ヤキモキされていることと思います。Windows Update による新しい Microsoft Edge の配信に関しては、やっと公式の情報が公開されましたが、まだ翻訳されていない状況ですので、要点を以下に簡単にまとめました。 ※ 下記の「2020/7/1 ...

Read more

新しい Microsoft Edge 向け Blog 始めました

Chromium ベースの 新しい Microsoft Edge のリリースがいよいよ近づいていることもあり、多くのユーザー、IT Pro の皆様におかれましては、新しい Microsoft Edge について注目、期待されていると思います。そこで、もうリリース間近ではありますが、Microsoft Japan のブラウザー サポート チームより、日本のユーザー、IT Pro の皆様向けに新しい Microsoft Edge に関する情報や Tips などを発信していきたいと思います! 第一弾は、既に知ってるよ!という内容かとは思いますが、新しい Microsoft Edge を利用いただく上でのお勧めポイントの一つである IE モード に関する情報について、大事なポイントもあるので先ず最初に紹介いたします。 新しい Microsoft Edge で IE モードを使用するには、現状では最...

Read more

FAQ ボット アプリケーションの作成方法 (C#)

質問と回答を登録、検索するサービスである QnA Maker、ユーザーとの会話を行うボットアプリと実行基盤である Bot Service を使って、FQA ボットアプリを作成する方法です。環境構築、QnA Maker のリソース作成、Bot Service のリソース作成を行い、最後に Azure 上に公開するところまでおまとめしています。 環境構築以下の記事に沿って Visual Studio Code + C# 拡張機能 (または Visual Studio 2017 以降)、.NET Core SDK (最新)、Bot Framework Emulator をインストールします。 (Visual Studio Code) C# および Visual Studio Code の使用を開始するhttps://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/core/t...

Read more

Bot Service の監視

Web App Bot の監視は App Service (開発された Bot アプリケーションが動作するサーバー) と Bot Service (コネクター) の観点で行います。 App Service 側の異常については基盤として動作しているか、アプリとして想定の動作をしているのか 2 点確認するポイントがあります。基盤として動作しているのかという点については、以下のように Application Insights で対象の App Service の URL (https://xxxx.azurewebisites.net) をテストをするよう設定します。アラートはルールとアクションの設定が必要です。 テストを追加します (ルール)Application Insights インスタンスより “URL の ping テスト” を追加します。URL には監視したい App Servic...

Read more

ASP.NET における SameSite Cookie について

(更新履歴)2020/01/31 古いブラウザーへの対処方法、.NET Framework 3.5 の対処方法について追記しました こんにちは。 今回は 2019 年 12 月の .NET Framework のセキュリティおよび品質ロールアップで導入された、ASP.NET の SameSite Cookie に関する動作変更により、Session や Form 認証の Cookie に発生しうる現象について記載します。 .NET Framework December 2019 Security and Quality Rolluphttps://devblogs.microsoft.com/dotnet/net-framework-december-2019-security-and-quality-rollup/ .NET Framework での SameSite をサポートする...

Read more

保護モードと拡張保護モード

本記事は Technet Blog の更新停止に伴い、もともとばらばらに存在していた記事を一つのブログに集約/移行したものです。元の記事の最新の更新情報については、本内容をご参照ください。 こんにちは。今回は Internet Explorer の保護モードって何だっけ?拡張保護モードって何だっけ?という点について改めてご紹介いたします。 そもそも保護モードおよび拡張保護モードはなぜ必要なの?保護モードの登場は、日々進化したインターネット ビジネスと日々深刻なってくるセキュリティ保護の重要性と深い関係があります。 Windows XP / 2003 以前の OS はログインしたユーザーが起動したプロセスなら、プロセス内にそのユーザーの権限をフルに使うことができました。管理者権限でログインして、インターネット サーフィンをするときどうなるかを想像してみたことがありますか?Internet...

Read more

Internet Explorer のプロセス モデル

本記事は Technet Blog の更新停止に伴い、もともとばらばらに存在していた記事を一つのブログに集約/移行したものです。元の記事の最新の更新情報については、本内容をご参照ください。 こんにちは。いくつか記事が分かれてしまっていたことにより分かりづらくなってしまっていたため、改めて Internet Explorer 11 のプロセス モデルについてまとめます。 Loosely-Coupled IE (LCIE) によるプロセス分離Internet Explorer 7 以前のバージョンではプロセス iexplore.exe が一つだけ起動し Web ページの処理などを行っていました。しかしながら、このプロセス モデルの場合、閲覧中の Web ページのどれかで問題が生じた場合、ほかの Web ページへの閲覧にも影響が生じていました。例えば、何等かの問題によりプロセスがクラッシュし...

Read more