Web サーバー側でコンテンツを更新しても IE 上に反映されない (キャッシュのお話)

※ これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事を移しました。 「IE8 では Web サーバー側でファイルを更新したらすぐクライアントに反映されていたのに、IE9 以降にしたらすぐに反映されなくなった。。」というお問い合わせをいただくことがあります。この現象は、IE9 以降の IE で [インターネット オプション] の [全般タブ] [インターネット一時ファイルと履歴の設定] で [自動的に確認する] (既定値) が設定されている場合に 発生することがあり、以下の技術文書でもご案内しています。 Internet Explorer 9 において Webサーバーとの通信なしでキャッシュからコンテンツを表示する場合があるhttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/2530998 今回は、この IE の “キャッシュ...

Read more

基本設定で Internet Explorer 関連の設定を配布する

※ これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた3つの記事を整理してまとめました。 Internet Explorer 関連の設定を、ドメインのグループ ポリシーを使用してクライアントに配布する方法についての紹介です。 以下の赤枠の部分についてを本記事で扱います。 基本設定ポリシーにて Internet Explorer 関連の設定を構成する場合は以下の 3 つを使用します。 インターネット設定 — インターネット オプションと類似の設定から構成できます レジストリ — インターネット オプションの設定に対応するレジストリ値を配布できます ショートカット — IEの観点では “お気に入り” を配布するときに利用できます ぞれぞれ順にみていきます。 インターネット設定インターネット設定は以下の手順で開きます。 [グループ ポリシー管理エディター]...

Read more

IE のセキュリティ ゾーンについて

Internet Explorer の “セキュリティ ゾーン” についてお話をしたいと思います。 こちらの画面をご覧いただいたことはありますでしょうか? [インターネット オプション] の、[セキュリティ] タブです。 ※ [インターネット オプション] ダイアログは、IE の [ツール] メニュー - [インターネット オプション] をクリックすると表示されます。 インターネット、ローカル イントラネット、信頼済みサイト、制限付きサイト の 4 つのアイコンが表示されていますが、これは IE の セキュリティ ゾーン を表しています。 “セキュリティ ゾーン” とはWeb サイトが 「ネットワーク上どの位置にあるか」を判定していずれかの “ゾーン” を割り当て、割り当てられたゾーンに基づいてセキュリティの管理を行う、IE 独自の機能です。 各ゾーンは、以下のようなイメージで設計され...

Read more

ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定について

これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事のうち、プロキシ関連の記事を整理しました。長い記事になってしまうため、下記の 4 つの記事に分けています。 (今回の記事) ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定についてIE からみるプロキシの設定についてPAC についてWPAD について 1. ローカルエリアネットワーク(LAN) の設定プロキシの設定は、Internet Explorer のインターネット オプション - [接続] タブの [LAN の設定] ボタンから開ける [ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定] ダイアログで行います。 Windows 10 では、[Windows の設定] – [ネットワークとインターネット] – [プロキシ] とも連動しています。 ここでは [ローカル エリア ネットワーク (LAN...

Read more

IE からみるプロキシの設定について

これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事のうち、プロキシ関連の記事を整理しました。長い記事になってしまうため、下記の 4 つの記事に分けています。 ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定について(今回の記事) IE からみるプロキシの設定についてPAC についてWPAD について 昨今、インターネットの通信をする機能や製品が多くなっており、「プロキシの設定」についてお問合せを頂く事があります。 プロキシの設定については “インターネットオプション – 接続 – LAN の設定” があります。 この設定「どのように管理されており、アプリケーションがどのようにこの設定を利用するか」ご存知でしょうか?この Blog では以下の目次の内容に沿って、この “プロキシの設定について” の理解を深めて頂ければと思います。 はじめに ~ HTTP...

Read more

PAC ファイルについて

これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事のうち、プロキシ関連の記事を整理しました。長い記事になってしまうため、下記の 4 つの記事に分けています。 ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定についてIE からみるプロキシの設定について(今回の記事) PAC についてWPAD について PAC ファイルを利用する場合、[インターネット オプション] – [接続] タブ – [LAN の設定] から以下のダイアログを開き、赤枠で囲った設定を有効とします。 なお、[アドレス] の項目には、PAC ファイルへの URL を記載する必要があります。ここが、WPAD とは異なる点です。WPAD を利用する場合は、URL の指定などは必要ありません。一方、PAC ファイルを利用する場合は、端末を利用するユーザーごとに PAC ファイルへの URL を...

Read more

WPAD について

これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事のうち、プロキシ関連の記事を整理しました。長い記事になってしまうため、下記の 4 つの記事に分けています。 ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定についてIE からみるプロキシの設定についてPAC について(今回の記事) WPAD について 今回は、お問い合わせいただくことが多い「プロキシの自動検出」について紹介します。 WPAD は、クライアントにプロキシの設定を自動配布するための方法として開発された技術です。 プロキシの設定はネットワーク管理者が DHCP サーバーや DNS サーバーに対して行います。クライアント (IE) 側では [設定を自動的に検出する] のチェックをオンにするだけで OK です。 これによりユーザーにプロキシ サーバー設定の手間をかけることなく、管理者がプロキシ サ...

Read more

メモリ使用量が増える現象 (メモリリーク)

今回は Internet Explorer を利用している場合に発生するメモリ使用量が増える現象についてお話しします。なお、本記事に掲載している内容は、Internet Explorer 以外の、例えば Microsoft Edge や Google Chrome、Firefox といったほかのブラウザーでも有効な部分があります。ぜひ参考にしてみてください。 もともと二回シリーズでの執筆を検討していましたが、記事の移動に合わせて一つの記事にまとめています。Internet Explorer を利用しているときに「あれ?おかしいな…」と思ったら、下記手順に従い確認をしてみてください。 本記事では、Internet Explorer を利用している場合のメモリ使用量が増える現象について、まずは一般的な知識と、それを切り分ける方法についてまとめました。Internet Explorer 上での...

Read more

構成エディターの使用方法について

こんにちは。 IIS サポート チームです! [構成エディター] を使用することで、IIS マネージャー上の設定を変更するコマンドレット(PowerShell)やコマンドを生成することが出来ます。 この [構成エディター] は、弊社の公開情報でも設定手順が紹介されておりますが、実情として、日本語で丁寧に書かれた情報はございません。  Editing Collections with Configuration Editor https://docs.microsoft.com/en-us/iis/manage/managing-your-configuration-settings/editing-collections-with-configuration-editor  Configuration Editor https://docs.microsoft.com/en-us/pre...

Read more

Microsoft Edge を利用して Skype 会議を開催しよう

新型コロナウィルス対応の影響で直接の接触を可能な限り避けることが推奨されています。 お仕事、地域の活動、お友達との集まりをオンラインで実施する方法をご検討されていらっしゃる場合、Skype の “今すぐ会議” (Meet Now) をご利用いただけるかと思います。以下のような手順で Skype のアカウントは不要で、ブラウザーのみで無料のオンライン会議を開催できます。 事前準備 サポートされているブラウザーは Microsoft Edge もしくは Google Chrome です。最新の Microsoft Edge は以下のサイトからダウンロードできます。Windows 8.1 など以前の OS にも対応していますのでご利用のプラットフォームに合わせダウンロードしてインストールしておきます。 新しい Microsoft Edge をダウンロードhttps://www.microsoft...

Read more